殆どは義叔父の素もぐり漁(ツブと岩ガキがメイン)の傍らで救命胴衣を着たままプカプカ浮かんでいたのですが、ときおり沖合いで海面が賑やかになるのが気になって、まぁ結局いろいろ投げてみたものの何も釣れませんでした。でも、なんといっても北海道ですから、その美しさをお伝えするべく&記念に何枚か写真をアップしておきます。
これはまだ青森県、陸奥湾の日の出でございますぅ。いいなぁ陸奥湾、マダイのスプーン釣り?ブラー釣りをやってみたいですナ。
江差は北海道の中では比較的温暖なところ。写真は上ノ国の夷王山から江差方面の眺め。神の国(上ノ国)の麓には天の川が流れている!ロマンチックなネーミングと雄大な空と大地と海が絶妙にマッチングしてる、立ち止まって景色を眺めていると時間を忘れてしまうほど。ちなみにココは熊がでるそうです
いつもお世話になっている義叔父のボートは40馬力の頼もしい船、これで江差の海はオレのものだゼ!
ざわつく海面にルアーをキャストする筆者、これは美しさは伝えておりません悪しからず
カモメはキャーキャーとケタタマシイのはどこも同じ。近くで見ると意外にデカイ!カラスより一回り大きいゾ (クリックで大画像を)
スナック菓子でカモメが入れ喰い。時々指を突かれて痛〜い (クリックで大画像を)
積丹半島は絶景ポイントが多数点在するが、神威(カムイ)岬はその中でも最高かも! (クリックで大画像を)
また来年も行きたい!!!北海道番外編レポートでした。
1 / 2| 次のページ »
最近のコメント